平成30年度 新入社員いんたびゅ~
今年度の新入社員さんにインタビューしました!
研修開始時は、これからの人生への不安や不明点が多くあり、体力的には辛くなくても
精神面での辛さが少しありました。
しかし、研修を通じて、これから仕事として行っていく内容を具体的に学習することができ、
その点での不安が減ることで、気持ちに余裕が生れました。
技術的な面は勿論ですが、精神的な面でも成長できた2ヶ月でした。
研修後半に行うプロジェクト型演習で、リーダーに任命されたことによる重圧と
今までとは異なる作業が期間中は辛かったです。
しかし、不明点をチーム内で共有することで、自分一人では浮かばなかった解決策が
生れることが多々ありました。チームだからこその解決手法を知ることができたことで
より効率よく演習を進めることができた、それが自分の成長にも繋がりました。
その成長と共に辛さも和らぎ、後半は比較的楽しく作業を行う事が出来ました。
私はリーダーとして作業全体の管理を行う事が中心であったので、
チームメンバー全員の特性を考えて作業を割り振らなければなりませんでした。
それが効果的に働いたのか、他チームよりも余裕をもって開発を進めることができたため、
完成した時は、能力の高いメンバーへの感謝の気持ちで一杯でした。
それと同時に、自分の開発者としての能力の低さも見えてきたため、より気が引き締まりました。
発表はその点でも自分にとって意義深いものでした。
自分は業界未経験の為、人の何倍も努力しなければ追い付けませんが、
OFF-JT中はその気持ちを忘れずに努力することで、食らいつくことができました。
貪欲に勉強することを忘れずにいれば、今後も長く続けていける自信があります。