スタッフブログ
スタッフ ブログ
朝のアイツ
2020-05-13
カテゴリ:日常 生活
気になり始めたのは 年明け前くらいの頃からです。
朝5時半頃 多分毎朝同じ時間だと思いますが
いつもの散歩コースで一人の男性とすれ違うようになりました。
朝5時半頃 多分毎朝同じ時間だと思いますが
いつもの散歩コースで一人の男性とすれ違うようになりました。
その人は40歳前後くらいで
背がわりと高く がっしりしていて
遠くから歩いてくる姿だけでも あの人だ!とわかるような
ズン ズン ズン ズン と勢いよく迫ってくる感じの人です。
背がわりと高く がっしりしていて
遠くから歩いてくる姿だけでも あの人だ!とわかるような
ズン ズン ズン ズン と勢いよく迫ってくる感じの人です。
肩から黒い大きめのショルダーバッグを下げ バッグにはキーホルダーが
ついているので 歩く振動でチャン チャンと音が鳴っています。
ついているので 歩く振動でチャン チャンと音が鳴っています。
私は人とすれ違う時 中には犬が苦手な人もいるだろうと思って
あえて道の端に寄って なるべく離れてすれ違うようにしていました。
あえて道の端に寄って なるべく離れてすれ違うようにしていました。
その男性とすれ違うようになって2回目くらいで 気づいたことがありました。
結構大きめな音で
結構大きめな音で
「チッ」
(。´・ω・)ん?
あれ? キーホルダーの音以外の 「チッ」って音が聞こえたような・・・
気のせいかな・・・・・
気のせいかな・・・・・
その日以降は耳を澄ませて すれ違う時 わざとゆっくり歩いたりして
音を聞きました。
音を聞きました。
( ̄- ̄メ)チッ
絶対 舌鳴らしてるやん!
どうしてだろう、私 何か気に障ることやっただろうか・・・
舌を鳴らされてるとわかった時から とても憂鬱になり
散歩中はずっと テンションだだ下がりです
とても嫌な気持ちになります
どうしてだろう、私 何か気に障ることやっただろうか・・・
舌を鳴らされてるとわかった時から とても憂鬱になり
散歩中はずっと テンションだだ下がりです
とても嫌な気持ちになります
ある日 ( ̄- ̄メ)チッ と言う瞬間の顔を見てしまいました。
こんなに人の口って片側だけ大きく斜めに開くのかと思うくらい
それこそ 絵にかいたような曲がった口で ( ̄- ̄メ)チッ と言っていました。
真似しようと思っても その口は絶対できない(笑)
こんなに人の口って片側だけ大きく斜めに開くのかと思うくらい
それこそ 絵にかいたような曲がった口で ( ̄- ̄メ)チッ と言っていました。
真似しようと思っても その口は絶対できない(笑)
顔を見ちゃった瞬間 こんな気持ちになって

でも、内心こんな気持ち

で、結局そのあと こんな気持ち(笑)

時間をずらして散歩に行けばいいだけなんですけど
なんだか悔しいんですよね(笑)
なんだか悔しいんですよね(笑)
今後の採用活動について
2020-05-13
カテゴリ:会社 採用情報 企業説明会 社風
注目
随分間があいてしまいました(^▽^;)
3月・4月とバタバタと忙しかったことと、コロナ禍で
頭の中からblogのことが消去されていた感じです(笑)
3月・4月とバタバタと忙しかったことと、コロナ禍で
頭の中からblogのことが消去されていた感じです(笑)
皆さん 体調はいかがでしょうか?
4月に2回ほど会社説明会も行いましたが(コロナ禍の中何故?という疑問もありますが)
さすがに、今後は今までと同じ形式ではまずいという事で
社長にzoomなどを利用してのweb会社説明会と
適性試験を希望する方にはwebでの試験、面接もwebでやるという事を
提案しました。
さすがに、今後は今までと同じ形式ではまずいという事で
社長にzoomなどを利用してのweb会社説明会と
適性試験を希望する方にはwebでの試験、面接もwebでやるという事を
提案しました。

まもなく、全ての準備が整い、お知らせできるのではないかと思います。
お知らせは、当HP及びマイナビで行います。
去年まで売り手市場で学生の方は就職に困らない状態だったと
思いますが、今年は大変な年になりそうですね。
採用する側もこの先の状況によっては 新規採用を断念するところも
かなりでてくるのではないでしょうか。
思いますが、今年は大変な年になりそうですね。
採用する側もこの先の状況によっては 新規採用を断念するところも
かなりでてくるのではないでしょうか。
1日も早く緊急事態宣言が解け 経済が回り始めるように
祈るばかりです。
祈るばかりです。

里親絶賛募集中!
2020-03-23
カテゴリ:日常 生活 ,ねこのきもち,ねこ ぬこ にゃんこ
私の家の隣の方が、子猫の里親を探しています
現在生後1.5カ月くらいで、ようやく自分でごはんを食べれるように
なったとの事。

現在生後1.5カ月くらいで、ようやく自分でごはんを食べれるように
なったとの事。

写真は生後3週間くらいの物で、今はコロコロに太って もう少し大きいようですが
どちらにしても掌サイズくらいです。
性別はおそらく、男の子だと思います。
正直 まだ小さくて、はっきり確認できませんが、なんとなくそれっぽいものがついてます(ノ´∀`*)
正直 まだ小さくて、はっきり確認できませんが、なんとなくそれっぽいものがついてます(ノ´∀`*)
札幌市にお住いの方で 里親になってもいい または なってもいい人知っているという方は
お問い合わせフォームからご連絡をいただければ幸いです。
よろしくお願いします
お問い合わせフォームからご連絡をいただければ幸いです。
よろしくお願いします

ツルッじゃなくてトゥルッ
2020-03-16
カテゴリ:日常 生活
みなさん 転んでませんか~?(笑)
私は、ここあの散歩時に 今シーズン3回いきました。
今までで最多です( ;∀;)
私は、ここあの散歩時に 今シーズン3回いきました。
今までで最多です( ;∀;)
1回目はここあを抱っこしままま 階段で背中から落ちて
しばらく起き上がれず、時間が経った後 歩く事に支障が出るほどでした。
整体行確定です(笑)
整体行確定です(笑)

2回目は暖気で雪が融けてる最中の大雪の朝
見た目は20センチくらいの積雪なのに、歩くと足元はベチャベチャ
な日
信号
待ちで ただ立っているだけ だったのに 歩道と道路の
見た目は20センチくらいの積雪なのに、歩くと足元はベチャベチャ
信号

段差の小さな斜面で雪がジワジワ溶けて摩擦レスになったようで 雪の地面ごと
ズルっと滑り その上に立ってた私ももっていかれました( ̄□||||!!
ズルっと滑り その上に立ってた私ももっていかれました( ̄□||||!!
3回目は今朝です。
ツルッツルの氷が張った道路の上に雪がうっすらと積もっていたので
今日も滑るね とここあに言いながら散歩をしていました。
ここあもマーキングを何回もしようとするけど しゃがむ度に足が滑って
うまくできない程
もうすぐ 散歩終わりってとこまで戻ってきた時 前に出した右足のかかとが
ツルッじゃなくて トゥルッて感じ(伝わるかな・・・)
滑りに滑ったというか きれいに持ってかれたというか・・・・
咄嗟に左足が反応したのに その左足もトゥルッッッ
ツルッツルの氷が張った道路の上に雪がうっすらと積もっていたので
今日も滑るね とここあに言いながら散歩をしていました。
ここあもマーキングを何回もしようとするけど しゃがむ度に足が滑って
うまくできない程
もうすぐ 散歩終わりってとこまで戻ってきた時 前に出した右足のかかとが
ツルッじゃなくて トゥルッて感じ(伝わるかな・・・)
滑りに滑ったというか きれいに持ってかれたというか・・・・
咄嗟に左足が反応したのに その左足もトゥルッッッ

転んだ私をよける為にここあがジャンプした着地もトゥルッッでものすごく
ここあなりに慌てていました。
体制を立て直すのに何回ジャンプしたか(笑)
いや~ 転んだなぁ~
1回転ぶと時間たった後に 瞬間的に力が入った場所が筋肉痛になるんですよね。
また重ダルな数日間だなぁ

世の中がコロナ一色で絶賛ネガティブキャンペーン中なので
あえて どうでもいい話をしましたが、
みなさん 手洗いはしっかりしましょう。
とにもかくにも 1に手洗い 2に手洗いです!
あえて どうでもいい話をしましたが、
みなさん 手洗いはしっかりしましょう。
とにもかくにも 1に手洗い 2に手洗いです!
じゃがいも
2020-02-18
カテゴリ:日常 生活 ,ねこのきもち,ねこ ぬこ にゃんこ
前回のブログから半月以上も経ってしまいましたm(__)m
あれからも 毎日オレオとの水の戦いが続きまして(笑)
いろんな方のブログを読んで、どうしたら闘いは終わるのか試した結果
あれからも 毎日オレオとの水の戦いが続きまして(笑)
いろんな方のブログを読んで、どうしたら闘いは終わるのか試した結果
ホームセンターなどに売っている 電動で、常にきれいな水が流れて巡回する例のヤツに
落ち着きました
初日はそれすらひっくり返しましたが、1回やって 本人もいつもと違うっていう事に
気づいたのか それ以来 黙って飲むようになりました
猫は基本的には水

朝 顔を洗う時やお風呂の時は必ずやってきて洗面台に乗っかり、
排水溝に流れていく水をジーッとみている間 蛇口からの水が
自分の頭にかかっていることに気づいてない みたいな(笑)
暖かいお湯が自分の手足を通過して流れていくのを 逆に気持ちよく思っているのか
振り払う事もなく 黙って座って浸かっています。
おかげで頭 手足 尻尾は水が滴るほど濡れてベチョベチョ
朝から、面倒くさいったらありゃしない・・・・o(´^`)o ウー
オレオが短毛の猫だったら、一度洗面台にお湯を張って入れてみようかなとも
思うのですが、長毛の猫なので、濡れた後の始末の悪さは想像がつきます

もう半年経ちました。早いものです。

これが・・・・

こうなって

こんなんなっちゃった(笑)

こんなんだったのに

はみ出る はみ出る(笑)
あだ名もつきました。
「じゃがいも」です。
ゆずは全然成長しなくて

小さくて 軽くて とにかく壁でもどこにでも登る
物干し竿にも登ってハンガーと竿を上手に使ってその上を器用に歩いたり
カーテンレールの上を走り抜けたり本当に身軽で俊敏でこれぞ「猫」なんですけど
物干し竿にも登ってハンガーと竿を上手に使ってその上を器用に歩いたり

カーテンレールの上を走り抜けたり本当に身軽で俊敏でこれぞ「猫」なんですけど
そのゆずの真似をしてオレオが同じことすると まぁ~どんくさい
物干し竿には絶対登れず ジャンプに失敗して洗濯物にビロ~ンとぶら下がり
壁も一回ジャンプしてしがみついても そのあと登れずズリズリと落ちる。
朝の洗面台へのジャンプも時々失敗して洗面台にぶら下がることも。
とにかくドンくさくて いつもその辺にゴロンと転がっているので ついたあだ名が「じゃがいも」(o^-^o)
でも、ドンくさくても、じゃがいもでも 結局 要はかわいいんですけども・・・(笑)